雲取山から南アルプス展望写真
南アルプス山名図

雲取山  くもとりやま  標高2018m

東京都(西多摩郡奥多摩町)、埼玉県(秩父郡大滝村)、山梨県(北都留郡丹波山村)の1都2県にまたがる。 東京都の最高峰。
一等三角点峰。 深田百名山の一つ。
秩父多摩甲斐国立公園に属する。  →  環境省自然環境局 国立公園

◆ 登山コース
東京・山梨側では、鴨沢から(約5時間)、三条の湯から(約3時間)、日原(にっぱら)から、埼玉側では三峰山から(約5時間半)など多数。

◆ 宿泊施設
山頂に避難小屋、山頂から北に20分ほど下ると雲取山荘、鴨沢からの登山道の途中に町営奥多摩小屋(素泊のみ)など。
三条の湯までは、バス終点(お祭り)からの林道が長いが、民宿に近い雰囲気の山小屋。 お湯に入ることもできる。
キャンプ指定地は、雲取山荘周辺、三条の湯周辺、町営奥多摩小屋前にある。 いずれも水場あり(山頂の避難小屋近くにはない)。

南アルプス南部

雲取山へ

雲取山はぼくの住まいから近く、これまで10回以上登っている。
山頂が開けているので、晴れた日には好展望が得られる。
ことに、冬の空気の澄んだ日には、遠く南アルプスの白い峰々がよく見える。
書籍によると、条件がよければ北アルプスの立山、劔岳、白馬岳、水晶岳(雲取山から直線距離約140km)まで見えるそうだが、ぼくはまだ確認していない。

ここに紹介するのは、1990年3月11日 朝8時頃、山頂から西南西方向の展望。
前日、奥多摩駅からバスで鴨沢登山口まで入り、午後の早い時間に中腹の町営奥多摩小屋前のキャンプ指定地(標高1800m)に到着。テントを張って一泊。
夜は満点の星空で、テントの中でも0℃まで冷え込んだ。
このように冬のよく晴れた日は、奥多摩あたりでも山岳展望の絶好のチャンスだ。

雲取山からの眺望

この日、雲取山頂から見えたのは、周辺の奥多摩、奥秩父の山々をはじめ、
  ・北北西 … 浅間山(2542m/70km)
  ・西北西 … 八ヶ岳の主峰赤岳(2899m/52km) =山頂だけが見える=
  ・西南西~南西 … 北岳(3192m/66km)他 南アルプス主脈
  ・南南西 … 大菩薩嶺(2057m/15km)、富士山(3776m/56km) など。

富士山の左(南南東)には、とうぜん丹沢山塊(塔ノ岳 1491m/47km 他)が見えていたはずだが、当時の山日記には記録がない。
それほど南アルプスの大パノラマに目を奪われていたのである。
南アルプス南部の笊ヶ岳(2629m)までは、直線距離で94kmあるが、参考書籍によると、雲取山から見える最も遠い山は、福島県の日山(243km)らしい。
手前に大きく広がる黒っぽい山は、直線距離5kmの飛龍山(大洞山/2069m)。
龍が空を飛ぶというよりも、大きな鳥が翼を広げているように見える。

参考書籍 『超展望の山々』 杉本智彦 著 (実業之日本社) 他

( 2004/12/4, 2005/5/10訂正 )

南アルプス南部の山々
  • 聖岳 ひじりだけ 3011m 日本最南端の3000m峰
  • 兎岳 うさぎだけ 2799m
  • 赤石岳 あかいしだけ 3120m
  • 悪沢岳 わるさわだけ (荒川三山 東岳) 3143m
南アルプス北部(北岳)
南アルプス北部の山々 (1)
  • 間ノ岳 あいのだけ 3189m 日本第4位の高峰
  • 北岳 きただけ 3192m 日本第2の高峰
    (3位は奥穂高岳)
  • 観音岳 かんのんだけ 2841m
    (鳳凰三山=薬師・観音・地蔵)
  • 地蔵岳 じぞうだけ 2840m
    山頂にオベリスクと呼ばれる(尖塔)がある
南アルプス北部(仙丈・甲斐駒)
南アルプス北部の山々 (2)
  • 仙丈岳(仙丈ケ岳) せんじょうだけ 3033m
  • 甲斐駒ケ岳 かいこまがたけ 2966m
    (左肩に見える瘤が「摩利支天峰」2840m)
inserted by FC2 system