鳳凰三山から北岳方向展望写真
鳳凰三山 (砂払岳付近) から 西側 (南アルプス主脈北部) の展望  1989/10/9
( 2005/3/12-13 up )

鳳凰三山  ほうおうさんざん  標高2765m (薬師岳) / 2841m (観音岳) / 2840m (地蔵岳)

  山梨県西部、南アルプス主脈(赤石山脈)の東側。 早川と釜無川(共に富士川の支流)に挟まれた山地。
JR中央線の韮崎駅から小淵沢駅にかけて、車窓の左側に大きく見える。
南から、薬師岳(2765m)・観音岳(2841m)・地蔵岳(2840m)の三山を総称して、鳳凰山、または鳳凰三山という。
地蔵岳頂上の「オベリスク」と呼ばれる、お地蔵さんの頭のような巨岩が、麓からでも目につく。
薬師岳の南(砂払岳)から地蔵岳にかけての稜線は、花崗岩の砂地が続く異様な風景である。

  写真  (左) 鳳凰三山の稜線から富士山を望む  (右) 地蔵岳山頂の〝オベリスク〟
鳳凰三山の稜線から富士山を望む 地蔵岳オベリスク

登山口は、韮崎側(東側)「青木鉱泉」と「御座石鉱泉」、芦安村の奥「夜叉神峠」(標高1770m)が一般的。
稜線から西側に北岳はじめ南アルプス北部の主峰が間近に大きく見える、恰好の展望台。
また、北から東、南の方角に、北アルプス、八ヶ岳、奥秩父、大菩薩、丹沢、富士山などもよく見える。

  写真  鳳凰小屋付近から八ヶ岳を望む
鳳凰小屋付近から八ヶ岳を望む

◆ 登山コース
夜叉神峠登山口(甲府駅からバス1時間20分、標高1380m)から、夜叉神峠(標高1770m)まで約1時間。
夜叉神峠から北へ、砂払岳、薬師岳、観音岳と続く稜線を地蔵岳まで歩くと、約10km、8時間の行程である。
地蔵岳から東へ下る道は、御座石鉱泉あるいは青木鉱泉まで約4時間。
逆コースは、御座石鉱泉、青木鉱泉(共に標高約1100m)からの登りがきつい(鳳凰小屋まで約5~6時間)。
西側、南アルプス・スーパー林道(早川の上流・野呂川沿い、北岳の山麓)に通じる登山道もあるが、これも標高差が大きい。

◆ 宿泊施設
夜叉神峠に「夜叉神小屋」、砂払岳・薬師岳の南に「南御室小屋」、地蔵岳の東に「鳳凰小屋」がある。
いずれも季節営業。 それぞれの小屋の周辺がキャンプ指定地で、水場がある。

  写真  (左) 夜叉神峠にある「夜叉神小屋」  (右) 薬師岳・砂払岳の南にある「南御室小屋」
夜叉神小屋 南御室小屋

鳳凰三山 (薬師岳南=砂払岳付近) からの展望

  南アルプス南部
  南アルプス北部
inserted by FC2 system